

ダイドーテック(株)
アルマイト処理のエキスパート、小ロット・特急対応などお気軽にご相談ください。

アルマイト処理・その他表面処理
少量で特急、マスキングが必要、品物が大きいなどで
お困りの方は、お気軽にご相談ください。
普通アルマイト(白) |
幅広い分野でご利用いただいています。塗装と違い、キズや汚れを隠す効果はありません。逆にキズや汚れを目立たせる場合もあります。
基本的にアルマイトの仕上がり具合は、元のアルミの状態に大きく左右されます。元の艶が無かったり、シミなどが目立つ場合は、アルマイト処理をしても艶がでたりシミが消えたりすることはありません。
|
※皮膜の厚さは、大きさ・形状・材質により異なる場合がございます。 |
カラーアルマイト(着色アルマイト) |
パソコン部品、バイク部品など装飾用として様々な分野で利用いただいています。材質のむらは、シルバーだと目立ちませんが、色をつけると目立つようになることがあります。色合いについても材質により多少印象が異なる場合があります。
|
■ 黒色
※皮膜の厚さは、大きさ・形状・材質により異なる場合がございます。 |
硬質アルマイト |
密度の細かいアルマイト処理です。厚めに処理することで、より高い硬度を得ることができます。着色も可能です。
|
■ 硬質白
※皮膜の厚さは、大きさ・形状・材質により異なる場合がございます。 |
|
■ 硬質黒
※皮膜の厚さは、大きさ・形状・材質により異なる場合がございます。 |
潤滑アルマイト |
|
DPコート:硬質+潤滑PTFE被膜(PTFE微粒子膜が潤滑性を高める)
※皮膜の厚さは、大きさ・形状・材質により異なる場合がございます。 |
無電解錫メッキ |
自動車のエンジン部品またエアコンコンプレッサーの内部部品の摺動性能向上を目的に使用されます。
|
※膜厚と硬度については、大きさ・形状・材質により異なります。 |
ステンレス部品の黒染め |
ステンレススチールや高合金部品のアルカリ性黒染めにご利用いただいています。
|
※皮膜の厚さは、大きさ・形状・材質により異なる場合がございます。 |
化成皮膜処理 |
六価クロムフリー化成処理により耐食性の向上やラッカー・粉末塗装・接着剤塗布前の下地処理にも適しています。
|
|
業種別
めっき・アルマイト
めっき・アルマイト
Powered by Fact-link.com
ファクトリンクTOPへ戻る
ファクトリンクTOPへ戻る