EVとEV用バッテリー BOIが投資誘致を検討
投資委員会(BOI)は電気自動車(EV)とEV用バッテリーの生産で日本企業の誘致を政策的に推し進めとうとしている。アチャカー・シーブンルアン事務局長は、ジンラック首相と話し合った上で投資条件をまとめたいと述べている。アチャカー女史は、日本の自動車メーカーとの協議で、タイでのEV生産には将来性があるとの感触をつかんだと述べている。
BOIは現在、EV用バッテリー製造には、投資区域に関係なく8年間の法人所得税免除を含む投資優遇措置を提供している。トヨタはタイでのEV生産についてBOIがエコカー・プロジェクトのような特別の投資優遇を提供するなら投資を検討するとしている。ただしタイ国トヨタのニンナート・チャイティラピンヨー副会長は、EVプロジェクトはEV普及のためのインフラ整備も必要なことを指摘している。
日付 : 2012年03月26日
By : 週刊タイ経済
BOIは現在、EV用バッテリー製造には、投資区域に関係なく8年間の法人所得税免除を含む投資優遇措置を提供している。トヨタはタイでのEV生産についてBOIがエコカー・プロジェクトのような特別の投資優遇を提供するなら投資を検討するとしている。ただしタイ国トヨタのニンナート・チャイティラピンヨー副会長は、EVプロジェクトはEV普及のためのインフラ整備も必要なことを指摘している。
日付 : 2012年03月26日
By : 週刊タイ経済