ユーザー名 パスワード
クイック検索
キーワード

新日鉄など11プロジェクトに投資促進権=BOI本委員会

 タイ投資促進委員会(BOI)は28日開いた本委員会(委員長・キティラット副首相兼財務相)で、新日鉄のタイ現法ニッポン・スチール・ガルバナイジング・タイランド(NSGT)の溶融亜鉛めっき鋼板製造など11件の投資案件について、促進権を交付することを決定した。11プロジェクトの総投資額は838億9060万バーツで、概要は次の通り。

◇NSGTの溶融亜鉛めっき鋼板=東部ラヨン県ヘマラート・イースタン工業団地で工場を建設し、投資額は103億4600万バーツ。溶融亜鉛めっき鋼板の年産能力は36万トンで、大半は国内の自動車メーカー向けに供給する。

◇タイ・スタンレー電気のエコカー用照明=中部パトゥムタニ県の工場で、エコカー向けに照明を年210万個生産し、投資額は25億4000万バーツ。

◇エクセディ・タイランドの自動車部品=東部チョンブリ県アマタナコン工業団地の工場で、自動車用の自動装置用部品を年約900万個生産。投資額は18億9160万バーツ。

◇サミット・オートシート・インダストリーの自動車部品=中部アユタヤ県ロジャナ工業団地で、自動車用のシートや防熱材、防音材、プラスチック部品などを年間で約800万個生産し、国内の自動車メーカー向けに供給。投資額は10億6700万バーツ。

◇ワナチャイ・グループの中質繊維板=中部サラブリ県ケンコイ工業団地内の工場で、木くずを原材料として、家具や建築業向けに中質繊維板を年15万平方メートル生産。投資額は15億バーツ。

◇タイ航空のエアバス3機調達=タイ航空は、2010~14年の戦略計画に伴い、新たに「エアバス330-343」3機を調達。座席は計897席、貨物積載能力は同135トン。総投資額は106億4200万バーツ。

◇カンクン・パワージェンの太陽光発電事業=中部ナコンナヨク県で出力8メガワットの太陽光発電所を設置。薄膜式の太陽電池を採用し、投資額は8億8000万バーツ。電力は地方配電公社向けに販売。

◇ゴールデン・ライト・ソーラーの太陽光発電事業=北部スコタイ県で出力8メガワットの太陽光発電所を設
置。多結晶式の太陽電池を採用し、投資額は9億6000万バーツ。電力は地方配電公社向けに販売。

◇Bグリム・BIP・パワーの天然ガス発電所=中部パトゥムタニ県バンガディ工業団地内で天然ガス発電所を建設。投資額は50億バーツ。出力116メガワットのうち90メガワットはタイ発電公社(EGAT)に販売し、残りは同団地内の工場向けに供給する。

◇ガルフ・JP・UTの天然ガス発電所=同社は独立発電事業者(IPP)プロジェクトに伴い、中部アユタヤ県ロジャナ工業団地で天然ガス発電所を建設。投資額は477億3300万バーツ。出力は1600メガワットで、EGAT向けに販売。

◇アジア・セメント・エネルギー・コンバージョンの発電事業=中部サラブリ県で、セメント生産工程から排出された熱風を利用した発電事業を行い、出力は20メガワット。投資額は13億3100万バーツ。電力はアジア・セメント工場向け供給する。


日付 : 2012年03月29日

By : 時事速報

登録