ユーザー名 パスワード
クイック検索
キーワード

被災工場の75%が再開 「防水堤建設工事は順調」-タイ工業相

 タイのポンサワット工業相はこのほど、昨年の洪水被害を受けた工場の大半が操業を再開したとの認識を明らかにした。5月29日時点で、被災したアユタヤ、パトゥムタニ両県の7工業団地内の計839工場のうち75%に当たる626工場と、団地外の7893工場の97%に当たる7669工場がこのほど操業を再開したという。

 団地別の再開件数は、ロジャナ工業団地154件(72%)、ハイテック101件(71%)、バンパイン74件(82%)、ナワナコン106件(71%)、バンガディ24件(67%)、ファクトリーランド84件(100%)、サハラタナナコン27件(59%)-。また、依然操業できていない工場のうち76件についても、第3、第4四半期中に再開できる見通しという。ポンサワット工業相は、年内に団地内の工場の操業再開は90%まで上昇すると語った。

一方、各団地の防水堤(輪中堤)建設の進捗状況は次の通り。
◇ロジャナ=防水堤の全長77.6キロ、投資額21億7200万バーツ、工事進捗率29%
◇ハイテック=全長11キロ、投資額5億5000万バーツ、進捗率45%
◇バンパイン=全長14キロ、投資額7億2800万バーツ、進捗率29%
◇ナワナコン=全長18キロ、投資額11億200万バーツ、進捗率29%
◇バンガディ=全長5.9キロ、投資額5億8300万バーツ、進捗率42%
◇サハラタナナコン=全長約7キロの防水堤建設に6億5000万バーツを投資予定。現在、設計書を修正中。


日付 : 2012年06月06日

By : 時事速報

登録