ユーザー名 パスワード
クイック検索
キーワード

BOIの洪水復興投資支援措置 新たに24件のプロジェクトを認可

 投資委員会(BOI)事務局は一〇月一〇日、洪水の影響を受けた17件のプロジェクトの復興投資に対する投資奨励を認可した。合計投資額は76億5370万バーツ。17件のうち16件は同じ場所に投資するもので、1件は移転する。また昨年の大洪水で冠水した工業団地への新規または事業拡張の投資案件も7件が認可を受けている。

 ポンサワット・サワディワット工業相がこの日の小委員会の会合後に語ったところによれば、洪水復興投資支援措置の投資奨励認可はこれが5回目。一一年一〇月の大洪水で冠水したアユタヤ県とパトゥムタニ県の工業団地の既存工場が当地にとどまり、投資を維持することを支援するもので、7か所の工業団地が被災した両県への新規の投資と既存事業の拡張投資を支援する特別投資優遇措置を付与する。

 イチタン・グループ社は緑茶飲料工場の再興に31億7300万バーツを投資する。事業地はアユタヤ県ロジャナ工業団地で、年産能力は4億㍑。京浜オートパーツ(タイランド)はHVACの工場復興に3億6390万バーツを投じる。年産能力は30万個で、事業地はアユタヤ県ロジャナ工業団地。同社はロジャナ工場での自動車部品生産でも2億6150万バーツを投じる。年産能力は130万個。このほか年産45万8000個のECUの生産ラインの復興に1億8390万バーツを投じる。

 EPE(タイランド)社は電機・エレクトロニクス部品の表面処理工場の復興に1660万バーツを投じる。事業地はアユタヤ県サハラタナナコン工業団地。このほかに年産5億個のエレクトロニクス部品生産の復興に3920万バーツを投資する。エアコン・パーツ・エンジニアリング(タイランド)社はエアコン向けストップ・バルブなどを生産するアユタヤ県バンパイン工場の復興に9690万バーツを投資する。年産能力は250万個。サーテック・カリヤ(タイランド)は表面処理工場の復興に1億8390万バーツを投じる。事業地はロジャナ工業団地。

 タイ・ミチ・コーポレーションは年産1800万個の金属部品生産に1500万バーツを投資する。事業地はパトゥムタニ県ナワナコン工業団地。オーテック(タイランド)社はバンパイン工業団地の掘削工具工場の復興に4億3210万バーツを投資する。年産規模は73万7100個。NIDECエレクトロニクス(タイランド)社はHDD用スピンドル・モーター3900万個、同部品6800万個の生産ラインの復興に3億5770万バーツを投じる。事業地はロジャナ工業団地。

 NOKプレシジョン・コンポーネント(タイランド)社はエレクトロニクス製品や携帯電話向けの合成ゴム部品生産とトレーなどのプラスチック製品生産の復興に8500万バーツを投資する。ミツイ・プレシジョン・タイ社はレンズ・コネクタなどの電子部品の工場復興に1億9970万バーツを投資する。年産規模は1000万個で、事業地はバンパイン工業団地。マグネコムプ・プレシジョン・テクノロジー社はHDD用サスペンションの工場復興に1億2560万バーツを使う。年産能力は2億7366万2400個で、事業地はロジャナ工業団地。

 日立金属(タイランド)社はアモルファス・コアの生産ラインの復興に9億1820万バーツを投資する。年産能力は960万個で、事業地はロジャナ工業団地。サンコウゴウセイ(タイランド)はプラスチック部品工場の復興に3億バーツを投じる。年産能力は3200㌧で、事業地はロジャナ工業団地。

 一方、フォイル・ダムパー、クリーンルーム・シールなどのプラスチック被膜製品や印刷ラベルを生産するアダムパック(タイランド)社はアユタヤ県バンワー(ハイテック)工業団地の工場をチョンブリ県アマタナコン工業団地に移転する。投資額は2億6400万バーツ。

 アユタヤ、パトゥムタニの工業団地での新規または拡張投資案件は7件が認可を受けた。イシザキ(タイランド)社は金属部品の生産に4000万バーツを投資する。事業地はロジャナ工業団地。サンキョウ・カネヒロ(タイランド)は金属部品生産で3億1750万バーツを投資する。事業地はバンワー工業団地。カタヤマ・アドバンス・プレシジョン(タイランド)はHDD部品の生産拡張に5000万バーツを投資する。事業地はロジャナ工業団地。

 東芝キャリア(タイランド)はパトゥムタニ県バンカディ工業団地でのエアコン生産の拡張に20億5000万バーツを投資する。AVインダストリー社はバンパイン工業団地でのプラスチック部品生産の拡張に4900万バーツを投資する。ゴムヤ(タイランド)社はナワナコン工業団地での合成ゴム部品の生産拡張に1000万バーツを投資する。またナワナコン社はナワナコン工業団地の工業用水生産の拡張に2億320万バーツを投資する。

 BOI事務局によれば、復興支援措置で、これまでに63件、合計投資予定額303億58400万バーツの投資が認可されている。元の事業地での復興投資が53件で、事業地移転が10件。またアユタヤ、パトゥムタニ両県での新規または事業拡張の投資は5件、合計85億2870万バーツが認可されている。

【BOIの復興支援特別優遇措置】

 投資第1区に指定されているパトゥムタニ県の工業団地と工業区での新規または拡張投資プロジェクトは8年間の法人所得税免除を受けることができる。ただし法人税の免除額は投資額の1.5倍まで。

 投資第2区に指定されているアユタヤ県の工業団地と工業区での新規または拡張投資プロジェクトは8年間の法人所得税免除を受けることができる。法人税の免除額は投資金額の1.5倍まで。さらに8年間の免除期間終了後3年間、50%の所得税控除を受けることができる。

 このほかに両県の工業団地または工業区での新規と拡張投資のプロジェクトは、新しい機械または製造から10年以内の中古機械の輸入で関税が免除される。


日付 : 2012年10月15日

By : 週刊タイ経済

登録