ファクトリンクTOPへ戻る > 建築関連 > ヤマト プロテック アジア株式会社
ヤマト プロテック アジア株式会社
ヤマトプロテックは、各種消火設備においてシェア・No. 1を獲得

タイのデータセンターとクラウドサービスの展望

2024年、タイはバンコク、サムットプラカーン、チョンブリ、ラヨーン地区で、今後数年間、様々な産業でデジタルトランスフォーメーションやAIへの需要が高まる中、国内外のハイテク企業に対してデータセンターやクラウドサービスのビジネスを推進しようとしています。

データセンター内の一部のネットワーク機器は高温環境を発生させ、場合によっては火災事故を引き起こし、ネットワーク接続や一部のクラウド製品を破壊する可能性があります。

火災は企業にとって深刻な経済的脅威です。データセンターの火災は、通信サービスを大幅に中断させ、最終的には収益を削減し、サービスに対する消費者の信頼に計り知れない悪影響を及ぼす可能性があります。

当社の実績、設備の詳細につきましてはお問い合わせください。 >

あらゆる用途に対し、最適な防災設備をご提案

防火防災用具の第一歩は「最も身近な防災器具」と言われる消火器ですが、構造的な施設や建築物にはそれにふさわしい防災設備の設置が必要となり、スプリンクラー設備などのように消防法によって設置が義務付けられている防災設備がそれにあたります。

国内トップシェアを誇る各製品をはじめ、スプリンクラー、自動消火設備、火災報知設備、避難設備など、防災のプロフェッショナルとしての視点を生かした、災害の被害を最小限に抑えるための幅広い製品をご提供しています。

​​

水系消火設備

​​

泡消火設備

​​

ガス系消火設備

​​

粉末消火設備

​​

パッケージ型消火設備

​​

自動火災報知設備

エアロゾル消火装置「K/SMOKE」


工作機械、制御盤、サーバールームなどの電気・油火災に威力を発揮!​​環境や人体にやさしく省スペースな新世代ガス系消火設備

詳細はこちら >

自動消火システム「エイブル」


様々な産業機器・工作機械・放電加工機に対し優れた消火性能を発揮する、
​小型の全自動消火システム

詳細はこちら >

 

防災による安全で快適な環境づくりに貢献する
​ヤマトプロテック

防災の目的が現代社会を維持管理することであれば、これからの防災システムは、人間の安全、
​および建物など人間の財産を守るだけでなく、自然環境にも優しくなければなりません。

建物と、そこで生活する人の安全はもちろん、環境にも配慮した防災システムで、
あらゆる防火対象物に安心という幸せをご提供します。

高く評価を得ている
​「YPリサイクルシステム」

リサイクルシステムの確立は
​「メーカーの責務である」

循環型社会の実現を目指すLCA
​=ライフサイクルアセスメント

ナンバーワンの責任

創業1918(大正7)年以来、消火器を中心とした防災設備機器メーカーとして、社会の安全基盤の構築に努めて参りました。
この歴史を大切にしながらも、21世紀に対応した時代の一歩先を行く、防災さらには防犯設備機器の研究・開発を推進し、
総合防災メーカーとして、皆様の信頼に足る、トップブランドであり続けたいと考えております。

 

最近の更新 2024年11月22日