特集記事

最新の自動選別機をリーズナブルに

近年、中国・台湾のAOIメーカー(※)は驚くべき技術革新を遂げており、半導体や電子部品の画像選別競争が熾烈に行われています。
これらのテクノロジーを活用し、ナノ精密では従来の目視検査に代わる自動選別機をリーズナブルに提供しています。不良品ゼロ(ゼロディフェクト)を追求し、品質保証力の向上と、タイのモノづくり企業の自動化推進に貢献いたします。

(※)AOI・・・「Automated Optical Inspection」の略で、自動光学検査を指します。

【最新】24台のカメラ× AI 搭載!Oリングの画像選別機 (中国・UAZNC社)

この機械はダブルグラス方式を採用しワークを反転移動させ24台のカメラで両面全周を検査します。さらに進化した点は、AI(人工知能)を活用した画像処理技術の導入です。

「Chat GPT」と同様のRLHF(Reinforcement Learning from Human Feedback)方式を採用し、人間のフィードバックを元に欠陥を学習させる手法を取っています。これにより、従来よりも検出精度が人の目に近づけられるようになりました。

対応するOリングの外径は5~65mm、厚みは1.0~6.0mmで、1分間に120~1000個の検査が可能です。

 

驚異的な処理速度を実現! 極小サイズの電流ヒューズ検査 (台湾・TFCT社)

0.2x0.4mmの極小サイズの電流ヒューズ検査。パルス(電気信号の波)を管理しながら、0.2mm~の微細なワークを詰まらせずに製品の間隔を一定に保ちながら供給しています。様々な色のフラッシュを使用して最適な光源を作り出し、6つのカラーカメラで6面体全てを撮像しています。

驚くべきは、システムの画像処理速度で分速10,000個のサイクルタイムを実現しています。1秒あたり166個のペースで、撮像から判定までの処理速度はわずか6ミリ秒(0.006秒)と、非常に高速です。

動画で見る(YouTube) >

抵抗器の高速外観検査 (中国・UAZNC社)

選別機の分野で、台湾の有力メーカーを強烈な勢いで追従し、今や生産数量や技術面でも追い抜きつつある、中国の選別機メーカー「UAZNC(ユーエージンク、漢字表記:岳展)」。

抵抗器や電流ヒューズなど、1~2mmほどの電子回路部品を分速1,000~10,000個の速さで検査しています。

動画で見る(YouTube) >

TRIGO × 阪神ネジ × NANO SEIMITSU 高速自動選別請負サービス

NANO SEIMITSUでは、自動選別機の販売のみならず、世界最大の検査会社であるTRIGO QUALITY SERVICES社、ねじの専門商社である阪神ネジ(タイランド)社との3社共同で高速自動選別請負サービスを行っております。ボルト・ナットなどの金属部品、ゴム、樹脂、木材など、あらゆる単品部品の製品寸法、変形、異品混入などを確実に検出します。
ラヨーン、チョンブリ、サムットプラカーンの3拠点で選別サービスを展開しており、貴社のご都合の良いエリアにてご相談頂けます。


高速自動選別機にご興味がある方、選別サービスにご関心がある方、まずはお気軽にお問合せください。
NANO SEIMITSU CO., LTD. 詳細はこちら >>

更新情報

2023年09月26日
TAISEI KOGYO (THAILAND) CO.,LTD.
【技術ニュースレター 番外編7】金属3DプリンティングとMIMの活用について
2023年09月26日
日本伸管タイランド
【新規公開!】高精度アルミ引抜材を製造できる在タイ唯一の日系メーカーです。
2023年09月21日
Nippon Office Automation (Thailand) Co., Ltd.
導入事例ページリニューアル! OA機器やオフィス環境構築のトータルサポート
2023年09月19日
サンスクリーン タイランド 株式会社
タイ語ページを公開いたしました。【シルクスクリーン印刷、プラスティックプレス加工、エンボス加工】
2023年09月19日
シンコープリンティング(タイランド)
2024年用 卓上カレンダー販売開始!

緊急対応!材料・加工・処理・設備が今すぐ必要な方へ

緊急案件に際し、ファクトリンク登録企業様がご相談に応じます。

為替レート

提供は Investing.com

※Bid(売り)、Ask(買い)

イベント・展示会・セミナー情報

タイ経済ニュース【​2023年9月25日】


バーツ相場の弱基調続く 1ドル=36バーツ台に突入


首相が国連総会で演説 サステナビリティ債発行を表明


8月の自動車生産 前年同月比12%減に


9月からの電力料金 1キロワット時4バーツ未満に


タイの航空業界 価格競争の可能性否定


詳しく読む